|
第10号 スリランカ/その2 アヌラーダプラ〜ミヒンタレー |
|
|
Vol.10 Sri Lanka - 2 ANURADHAPURA 〜 MIHINTALE |
|
|
|
|
|
そんだは今回から遺跡巡りに突入します!!
この日移動したアヌラーダプラは、ニゴンボ近くのベジャンゴーダ駅から6時間だすよぉ、、、 待ち時間も長くてねぇ〜。
まぁメインにはまだなんだけど、個性的な国だすよ。 |
|
|
|
|
|
 |
 |
乗車早々熱々のもろこし売りやら何やらが沢山来る。
そんでこの周囲8人全員が買ったんだけど、甘くなくて硬くて
日本の味とはかなり違う。約18円 |
アヌラーダプラと間違えて手前のアヌラーダプラニュータウンで下車。
まぁ問題なし、地方の町って感じなのかな? 正面はバスターミナル。
電車は6時間乗って約150円、よく分からん。
駅員もいなかったり、検札も無かったり切符要らないの?って感じ |
|
|
|
 |
 |
ホテルの前にいた子犬、毎日朝も晩もいるみたいで凄くかわいかった |
|
|
|
 |
 |
観光は明朝からってことで少し散策。夜は母ちゃんが世話しに来てました。母ちゃんもおとなしくてかわいい(笑) |
|
|
|
 |
 |
現地に良くある感じの果物屋 |
食堂だね。この日だけホテルで食事してしまって失敗 |
|
|
|
 |
 |
多分場外みたいなところ? 中では競馬やらいくつかそういった
映像が流れてた |
酒屋 現地でもいくつかの場所ではお酒も売ってるけどかなり
限定的で、レストランや食堂でもなかなかビールも置いていない
人目につくところで飲むと捕まるらしいし、寺院の周囲などでは
持ってるだけで逮捕されるから注意しろって言われました。
本当か嘘か実感は無いけどね。ビールもほとんどが常温、、、 |
|
|
|
 |
 |
朝もいるだす |
かわいい奴(笑) |
|
|
|
 |
 |
朝の散歩 |
スリランカも野良牛が多い国だすなぁ〜 |
|
|
|
 |
 |
朝食 トヨタや日産に出稼ぎで来日する人も多いらしく、日本語
の出来る兄ちゃんが店員だった。味は、、、そうめんみたいなの
何だろ?あとコーヒーが不思議な液体、、、空港でもインスタント
とかね。この後から普段は飲まない紅茶ばかりでしたな(笑)
全部で200円くらいだったかな?どこもぼったりしないみたい。 |
ここでマンゴスチンを買いましたな。この国は何を食べても常温 |
|
|
|
 |
 |
ベッサギリヤ(Vessagiriya) 公園?遺跡?観光客は少なく、
現地では結婚の時の撮影スポットとして定番なんだって |
凄くいい感じ |
|
|
|
 |
 |
公園内?遺跡内?を進むだすよ |
裏手にはお祝いする子供たち、“Hi”って声掛けてくる笑顔が
かわいらしいだすなぁ(笑) |
|
|
|
 |
 |
こういった岩のくぼみは、瞑想場所として掘られてるだすよ |
孔雀だすよ!! |
|
|
|
 |
 |
また孔雀だぁ〜!!って、スリランカではそこら中に孔雀が群生している |
どんどん登るだす |
|
|
|
 |
 |
だいぶ来ただすよ |
町にも近い地域だし、まぁ周囲は畑だすな。 |
|
|
|
 |
 |
同じく岩の浮いた様な所は瞑想場所になってるだす |
雨水が流れるように溝が掘ってある |
|
|
|
 |
 |
地面側も溝が掘ってあるだすよ |
結婚の撮影も終わって帰るだすな。バイバ〜イ |
|
|
|
そんでドライバーが非常に親切で熱心だったので、たくさん回りすぎてかいつまんで紹介するだす |
|
|
 |
 |
イスルムニヤ精舎(Isrumuniya Vihara) |
本堂にはもちろん涅槃仏があって、上にも登れます |
|
|
|
 |
 |
どこの遺跡もサルが多い |
遺跡によっては猿退治してるおっちゃんもいたりする |
|
|
|
 |
 |
ルワンウェリ・サーヤ大塔(Ruwanweli Saya Dagoba) |
アバヤギリ大塔(Abhayagiri Dagoba) |
|
|
|
 |
 |
サマーディー仏像(Samadhi Buddha Statue) |
注意書きだすなぁ“写真を撮るときに仏像に背を向けるなよ”って |
|
|
|
 |
 |
クッタム・ポクナ(Kuttam Pokuna) でっかい沐浴場だすな |
王宮跡なんだけど、ここも猿が凄かった |
|
|
|
 |
 |
仏歯寺跡(Tooth Relic Temple) |
ユネスコで発掘?修復?してるらしい。無人だった |
|
|
|
 |
 |
あら、子牛ちゃん |
林と言うか森の中は崩れた遺跡がたくさんあります |
|
|
|
 |
 |
ジェータワナ・ラーマヤ(Jatavana Ramaya) |
町に戻って食事 |
|
|
|
 |
 |
牛の列が行く手を阻む |
オオトカゲ!! でももっとジャングルのほうに行くとまた面白い |
|
|
|
 |
 |
カルディヤ・ポクナ(Kaludiya Pokuna) |
ミヒンタレー(Mihintale) 聖地に着きました。ちょっと歩くよ |
|
|
|
 |
 |
丘の先に座った大仏があります |
この岩山が聖地とされる所だすな |
|
|
|
 |
 |
登るだす |
柵はあるけど結構恐怖感あるだすなぁ |
|
|
|
 |
見るからにな感じの手作り感満載。手すりも動いてガタガタだすよ |
|
|
|
 |
 |
夕日がきれいって事だったけど曇り、風が強くて怖いし |
戻りも恐ろしいだすよぉ〜 |
|
|
|
 |
 |
日が落ちても連れてってくれてクタクタ(笑) |
スリランカは果物がうまいって事で、僕がリクエストしたキングココナツ |
|
|
|
 |
 |
黄色いやつ初めてなんだけどこれも常温でね。うまいけど |
中のくにゃくにゃも食べれる様に割ってくれる。1個約18円 |
|
|
|
 |
 |
ドライバーがバナナが美味いって凄く勧めるからじゃあ一本って言ったら、ワサワサ
切り始めて1キロ単位なんだって。でも要らんからって重さ分からないけどこれで
24円くらいかな? 味は当たり前にバナナだった。 |
ビールと現地のアラックというヤシ酒(40度)
常温のビールは苦手だけど、アラックは美味いよ
ドライバー宅中庭にて。で、おやすみなさい |
|
|
|
いやぁ〜、写真は選んだけど量が多い。デジカメが便利ってのもあるけど、ドライバーもいい人で結構連れ回してくれたからね。
翌日なんか朝5時から夜10時くらいまで周ってホテルとって一緒に泊まったもんね(笑)
しかしたまに現地の人の家とか行ったりするんだけど、いい思い出になりますな。そこら辺は自己判断だけど、その国に入って
現地の人を信用出来なかったら楽しめないしね。
そんでまぁまだまだ続くんだすが、この旅のクライマックスはもう少し先になります。 |
|